【iPhoneSE】非正規店で粗悪なパネルが取り付けられた
【2021年3月15日更新】
記事内に登場します液晶純正パネルは、現在、液晶再生パネルに表記を変更しております。 あらかじめご理解の上、読み進めて頂けますと幸いでございます。 なお、名称を変更しただけで、パネル自体に変化はありません。
先日、後楽園店にご来店いただきましたお客様のご修理事例をご紹介させていただきます。
お客様ご利用誠にありがとうございました。
本日の機種はiPhoneSEです。
先日ブログの中で「東京ではほとんどiPhone8の画面交換修理をしている」という話をしたと思うのですが、次いで多いのがiPhoneSEです。
まだまだ根強い人気のSE。
特に日本では非常に愛されている型ですよね。
SEユーザーは皆さん修理して大切に長く使用されている印象です。
さて、本日のお客様は、今年の1月頃に都内の非正規店にガラス割れで画面交換の修理に出したそうです。
画面交換直後、
・画質が荒い
・バッテリーのもちが悪くなったような気がする
この2点を感じたそうです。
しかし、修理代金を払ってしまったし、忙しくていちいち言うのも面倒で我慢して使っていたところ、また割ってしまったそうです。
再修理を考えるにあたって、この「違和感はなんなんだろう?」と疑問に思い、ググっていたところ、当社ホームページを見つけられ、ご修理を依頼してくださったそうです。
こちらが実際のパネルの写真。

当社での画面交換後。

世の中の商売というものには様々なカラクリがありますが、所詮モノというものはその「価格なり」だと思います。
価格に比べて品質が良いという「コスパがいい」という商品はそれなりにありますが、あくまでもコスパがいいだけで、料金だけ見ればそれなりにしっかりとした値段なはずです。
世の中のモノというのは所詮価格なりだということを忘れないでいただくといいと思います。
Appleの作っているフロントパネルというのは、大変優れたものです。
私は、そこへの尊敬の念はいつも持っています。
では、本日のご修理はiPhoneSEの画面交換で12,980円でした!
お客様、ご利用誠にありがとうございました^^