【iPhone5S】コピーパネル故障→液晶純正パネルへ交換
【2021年3月15日更新】
記事内に登場します液晶純正パネルは、現在、液晶再生パネルに表記を変更しております。 あらかじめご理解の上、読み進めて頂けますと幸いでございます。 なお、名称を変更しただけで、パネル自体に変化はありません。
先日守谷市からご来店頂きましたお客様のご修理事例をご紹介させて頂きますね。
機種はiPhone5Sです。
お客様、ご利用誠にありがとうございました^^
タッチが全く反応しませんでした。
約1年前に一度非正規店で画面交換をしたことがあり、画面にはコピーパネルがついていました。
こういう故障の大半は、コピーパネルの液晶故障ですね。
実際に端末を拝見しましたところ、どこを触っても一切タッチが反応せず、本当に何もできない状態でした。
お客様についていた実際の画面をご修理後にうちの5Sにつけてみて動画を撮りましたので、ご覧ください。
動画だと実際のコピー画面の故障の状態を見てもらえるので便利ですね^^
コピーは変な壊れ方をするのでご紹介するのも楽しいです。
これ、右下が少し破損しているだけなのですが、タッチが一切反応しないという完全なる液晶故障を起こしておりました。
普通、コピーの液晶故障というのは「タッチが一部反応しない」とか「黒いシミが出る」とか、一部分が壊れていることが大半なのですが、今回のお客様の場合にはどこを触っても全く反応しないというレアな壊れ方のパターンでしたので、ご紹介致しました。
さすがにこれだと、“データが中にそのまま入ったまま急に何も出来なくなってしまった”状態ですので、非常にお困りになったかと思います。
日常の中で突然スマートフォンが使用できなくなるのは、なんとも想像したくないほどに狼狽する状況です。
これだと電話にも出れないですからね。
私が常々「コピーパネルは壊れやすい」と申し上げているのは、まさにこういうことです。
これだけしか破損していない画面が液晶故障を起こしてしまうというのは、コピー品の典型的な特徴です。
ただ、今回のお客様の場合には1年は使用できたということで、十分元は取れたのではないかと思います。
世のiPhoneユーザーの中には「コピー難民」が沢山います。(私が勝手にそう名づけたのですが)
民間の修理店に画面交換に行くと、当たり前のようにコピーパネルが付けられます。
しかも、それに対して、特に何の説明もないわけです。
そうすると一見綺麗に修理されているものだからお客様としてはまた普通に使用します。
ところが、コピーパネルというのは耐久性が低いので、早い方だと1ヶ月、多くの方は数ヶ月から半年くらいで、今度は液晶故障を起こしてしまい“使用できない”という状況になってしまいます。
そうすると、また仕方ないから修理に出しますよね。
多くのお客様は「どうしてこんな早く使えないほど壊れてしまったんだろう」という思いを抱えつつも、壊した自分が悪いと思っています。
しかし、修理したってまた付けられるのはコピーです。
そして、また訳が分からず壊す。
こんな風にコピー品ということを知らずに、ただ直されたお客様の中には「iPhoneの非正規店で修理するといくら直してもどうせまた壊れてしまう」と思い込んでいる方も多数いらっしゃいます。
それが今のこの業界への信用の無さに繋がっていると私は思っています。
父が以前こんなことを言っていました。
「人は安い方がいいに決まってる。それにコピーだって別に使えない訳じゃないし見えない訳じゃない。
内情を知っていれば品質の良い方を勧めたくなるけど、知らない人からしてみれば、別にコピーでいいんじゃない?」
と。
正にこの業界の一般的な考え方がこれですね。
世の修理業界の大半の人がこう思っているんだろうと思います。
ただ、じゃあ、この考えでみんながやってきた結果、どうなっていますか?
全くもって信用を失っていますよね?
安い方がいいに決まっているなんていうのは、ただの思い込みなんですよ。
きちんと時間をかけて丁寧に説明をしてあげれば、大半の方は品質の良い方を選ぶんです。
そして、説明した上で安い方を選べば納得しているわけなので、不満にも繋がりません。
別にいいんですよ、コピーだって。
父の言うように「画面が映らない訳じゃないし使えない訳じゃない」です。
ただ一言、「これはコピーパネルです」ということをお客様に伝えてあげればいいだけ。
そうすればお客様だって「安いから品質が低いのは仕方がない。気をつけて使おう。」と納得して使用することが出来る訳です。
ひとこと伝えるくらいはやってあげてもいいのではと思います。
では、長くなりましたが、今回のお客様のご修理はiPhone5Sのコピーパネルの液晶故障→液晶純正パネルに交換しましたので、ご修理料金は9,980円でした。
お客様ご来店誠にありがとうございました^^
ー後日談ー
2020年8月27日更新
この話も、もう今ではどうでもよくなってしまいましたね。
どんなに一生懸命説明したところで、安かろう悪かろうを選ぶ人は一定数居なくならないですし、選びたきゃ選べばいいし、出したきゃ出せばいいと思うようになりました。
私が信用されて、且つ信用してくださる方の期待に応えることができるのであれば、粗悪店も粗悪店を選ぶ人たちも、私にとってはどうでもいいです。
私の知ったことではありません。