【softbank】端末代を完済しているのにネットワーク利用制限が△の理由
みなさま、こんにちは!
ゴールデンウィークが終了しましたね。
今日から仕事や学校で、5月病の方もいらっしゃるのではないでしょうか?
私は、ゴールデンウィーク期間中は、毎日データ移行をしておりました!
連日、店頭で中古端末が売れておりまして、その流れでデータ移行をご依頼いただいていたので、毎日データ移行していました☆
データ移行も最初は色々苦労しておりましたが、今はだいぶ慣れました^^
そういえば、このGWの間に、私も12に機種変しました。
ahamoを契約して「5G使える!」と息巻いていたのですが、この辺はまさかの5G対応エリアではないことが判明・・・。
ドコモのサービスエリアマップでは、10月末予定まで出ているんですが、なんと10月末でも5Gは未対応(笑)。
これにはさすがに笑いましたw
いや、まぁ、調べていなかった自分が悪いんですけどね。
あんなに大々的に5Gって騒いでいれば、普通使えると思うじゃないですか。
まぁ、私が甘かったんですけどね。
ということで、12を買ってahamoを契約したものの、5Gはまだ使えません。

さて、今日の本題に参りましょう。
今日のテーマは「買取」です。
上述の通り、当社では、中古端末をご購入いただいた際に、合わせてデータ移行をご依頼いただくことがよくあります。
データ移行後は、多くの方が古い端末が不要になるため、その際には「下取り」という形で、古い端末を引き取りorご売却いただくことで、新しい端末を安くご購入いただいております。
昨日、iPhone6Sをご利用の方がiPhoneSE第2世代をご購入してくださいまして、その際にデータ移行をご依頼いただいたのですが、最後にiPhone6Sを買取させていただくことになりました。
iPhoneの買取価格というのは、
①容量
②ネットワーク利用制限
③外観の状態
④機能
⑤付属品
以上、5項目で決まります。
今日は、②のネットワーク利用制限に関する話です。
ネットワーク利用制限については、このページをご覧ください。
当社では、iPhoneを買い取る際に、ネットワーク利用制限を必ず確認するのですが、今回のiPhone6Sは△表示でした。
ただ、iPhone6Sってだいぶ古いので「本体代の支払いが終わっていない」なんてことはありえません。
しかし、これが△のままだと、当社としても買取価格を下げざるを得ません。
「どうして本体代金は支払い済みなのに、ネットワーク利用制限が△なのか?」を調べまして、最終的に答えに辿り着きました。

でした。
中古携帯電話を利用する際の注意事項(ネットワーク利用制限)ーsoftbank
ということで、ネットワーク利用制限を○にするために、Myソフトバンクから、あんしん保証パック(i)プラスを解約していただきました。
サービスの解約自体は、Myソフトバンクから簡単に行えました。
[あんしん保証パック(i)]解除方法を教えてください。ーsoftbank
お客様の料金明細を拝見したところ、この「あんしん保証パック」に月額650円支払っておりました。
これを安いと見るか高いと見るかは人によると思います。
ただ、今回のお客様は、いずれにしてもiPhoneSE2に機種変されたことで、もうこの保証サービスは使用できなくなりましたので、ついでに解約することが出来て、お客様としても、よかったのではないかと思います。
ちなみに、あんしん保証パックを解約しても、即時にネットワーク利用制限が○になるわけではありません。
おおむね1日程度で○になるようで、次の日に確認したら、無事に○になっていました。
この結果に辿り着くまでに、私も色々調べたのですが、決定的な記事やサイトが見つけられず「もしかしてこれかな〜?」という感じで、大体でやりました。
ですので、この情報がどなたかの役に立てばと思い、せっかくなので書いておきました。
まぁ、買取店の中では常識的なことなのかもしれませんし、私もこんな感じのことは聞いたことはあったのですが、実際には初めて経験しました。
この記事が誰かの参考になりましたら幸いです^^

また、今回は、お客様自身が「よく分からない」ということで、まだSIMロック解除されていなかったので、私の方で解除の手続きを行いました。
これで、満額で買い取ることが出来ました。
このように、当社では、出来るだけ高く買い取ることができるように、私たちでも努力しています。
それが当社の買取についての強みのひとつです。
ということで、今日はここまで!
お客様、ご利用ありがとうございました^^