【新潟県】【iPhone8P】音が極端に小さい→修理店に出したが直らないと言われた
みなさん、こんにちは☆
私は最近、かぼちゃ料理にハマっています!
かぼちゃの煮付けやキンピラなど・・・。
子供の頃、親が作ってくれるかぼちゃの煮物が大好きでした★
大人になってからは切るのが面倒で、ほとんど買ったことがなかったのですが、今年から自炊に目覚めたのと、いつも行くスーパーですごく安く売っているので、最近はしょっちゅう料理に使っています。
かぼちゃは美容にも良くて美味しいので、最高ですよね!
この時期は、ついついカボチャプリンとかのスイーツも買っちゃいます🎃

さて、本日のご修理事例に参りましょう。
本日の機種は、iPhone8Plus。
新潟県からご依頼いただきました!
お客様、ご利用ありがとうございました^^
ご依頼前に、以下のご相談をいただきました。
非常に丁寧なお問い合わせをいただき、状況がよく分かりました。
このところ、弊社は中古端末の販売が忙しくて、なかなか時間が無いため、郵送修理はお断りさせていただくことが多いのですが、今回はメールの感じから「直りそう」だと感じたので、ご修理をお受けしました。
早速、端末を送っていただいて、点検しました。
まず「音が小さい」という時は、本体下部のスピーカーの穴に埃が詰まっていることが原因のことが多いです。
今回のiPhone8Plusも埃が詰まって汚れていたので、とりあえず綺麗に掃除してみました。

しかし、変わらず。

次に、スピーカーそのものを交換してみました。
まぁたぶんスピーカーではないと思ったのですが、年の為。

やっぱり変わりませんでした。
一旦、音については置いておきます。
もうひとつ「通話時に声が小さいと言われる」ということで、送話スピーカーの故障を疑いました。
送話スピーカーは、充電部分に付随していますので、充電部分を交換してみました。

こちらも改善せず。
思いつくことは、一通りやってもダメだったので、最初に戻りました。

もう一度、メッシュ部分を疑います。
最初に掃除したので、パッと見は汚れているように見えなかったのですが、もうメッシュ部分くらいしか思いつかなかったので、取り外して確認してみました。
実際のブツはこちら。

ホコリというか汚れ?がビッチリこびりついていました。
原因は、やはりこいつでした。
穴という穴に汚れが固まってこびりついており、表面から掃除しても全く取れておりませんでした。
ここまでいくと、掃除だけでは取れないですね。
ということで、メッシュ部分を新しいものと、ごっそり交換しました。
そうしたところ、しっかりと音が出るようになりました。
送話も問題なく直りました。
弊社へご相談いただく前に、他のお店に行っても改善しなかったということですが、そのお店ではメッシュ部分の交換をした経験がなかったんでしょうね。
今回のお客様の端末の場合、受話スピーカーのメッシュ部分にも埃が詰まっていました。

こちらは、簡単な掃除で綺麗になりました。
iPhoneにおいて、通話でも音楽でも何でもそうなんですが、「音が小さい」場合は、このようにメッシュ部分が汚れていることが多いです。
ユーザー自身は、「スピーカーが悪い」と思いがちなんですが、個人的な経験上、スピーカーが原因で音が小さいということは、まずありません。
それよりも圧倒的に、メッシュ部分の目詰まりが原因のことが多いです。
今回も最後にもう1回、メッシュ部分を疑って良かったです^^
ご修理後にお客様に「見違えるほど音が出るようになり、感動しました!」とおっしゃっていただき、修理をお受けして良かったなぁと感じました。
ということで、本日のご修理はiPhone8Plusのサウンド修理で、ご修理料金は6,990円(税込)でした!
お客様、ご利用有難うございました^^