【iPhone6S】コピーパネル故障→コピーパネルに交換

記事内のフロントパネルの名称表記について

【2021年3月15日更新】

記事内に登場します液晶純正パネルは、現在、液晶再生パネルに表記を変更しております。
あらかじめご理解の上、読み進めて頂けますと幸いでございます。
なお、名称を変更しただけで、パネル自体に変化はありません。

先日、取手店にてご依頼いただきましたご修理事例をご紹介させていただきます!

ご近所のお客様です。

お客様ありがとうございました^^

本日の機種はiPhone 6Sです。

先月は、iPhone6Sのご修理ってほとんど無かったのですが、今月に入ってからまた増えてきました。

機種によって、意外と偏りがあるのが面白いですね。


今回ご紹介する端末は昨年の秋頃に当店にてコピーパネルに交換されておりました。

実は今回故障した画面は、私自身、パッと見でコピーパネルと気付けないくらい輝度のしっかりとしたパネルでした。

ただ、やはり壊れ方が明らかにコピーですね。

パネルの左上の白いガラス部分の剥がれ方が、典型的なコピーの壊れ方。


今回故障したパネルに関しては、実はコピーパネルの中でも「SC」「スーパーコピー」という、コピーとしては“良品”でした。

SCも、厳密にいうと色々あるのですが、今日はその話は割愛します。

SCでも、特にこのiPhone6Sというのは全体的に非常に出来がよく、一見純正(オリジナル品でさえ)と見分けがつきません。

iPhone6Sだけは、お客様に「これはコピーです」と言わなければ絶対に分からない、というか、言っても見た目では分からないと思います。

操作感もほとんど変わらないし、本当にかなり出来がいいです。

しかし、とはいえ、今回の故障を見ると分かる通り、所詮コピーパネルはハリボテです。

コピーパネルと液晶純正パネルの説明時に、千葉がよく使う言葉があります。

「家から一歩も出さないでしっかりとしたケースを付けた上で落とさないように細心の注意を払って使用すればコピーパネルでも壊れることはないです。」と。

しかし、ほとんどの方が家の外で持ち歩いて使いますよね。

その中では落とす時もあるし、どこかにぶつけてしまうことだってあります。

そういう時に衝撃に弱く、液晶面が純正に比べると壊れてしまう可能性が格段に高いのが“コピーパネル”です。

所詮、互換品ということです。


それでもお客様側がそれを理解し、納得して使う分には問題ないとは思うんですね。

ちゃんと知って納得していれば、使用時に気をつけるようになるからです。

私たちはご修理後、コピーパネルをお選びのお客様には「壊れやすいので気をつけて使ってください」と助言してお渡ししています。

それでも、こうやって数ヶ月で壊してしまう方が一定数いらっしゃいます。

これを何も言わなかったら、どうなると思いますか?

そりゃあ、すぐ壊す方がもっと増えるに決まっています。



お客様は、今回もコピーパネルを選ばれました。

上の写真は、実際の修理後の写真なのですが、今回のパネルもかなり明るかったです。

色合いは実際に見るとやはり純正とは違うのですが、写真で分からない程度の違いです。

しかし、今回は操作性があまりよく無いパネルでした。

操作性は写真には写せずお伝えできませんので、案外、修理後の写真を掲載するだけでは不十分かもしれませんね。

この写真だけ見ると、純正と変わらなくね?と思いますもんね。

実際見て触ると、全く違います。

私はオープンしてから一度も、修理前にコピーパネルをお客様へ見せないで出したことはありません。

それくらい徹底して修理後に“思っていたのと違う”というクレームを防いでいます。

コピーパネルもいろいろ、液晶純正パネルもいろいろなので、ぜひ修理前に実際のパネルを見せてもらってください。

ちゃんと自分の目で見てちゃんと触ってから、自分の感覚で判断することにしてください。

それが自己防衛につながります。


ということで、本日のご修理はiPhone6Sのコピーパネル故障→コピーパネルに交換で、ご修理料金は6,980円でした。

お客様ご利用誠にありがとうございました^^