iPad mini4のバッテリー交換をしてみた
みなさん、こんにちは☆
祝日の午後、いかがお過ごしでしょうか?
私はさっきまで、修理や買取などをしており、いまようやくちょっと落ち着きました!
ご利用いただきました皆様、誠に有難うございました^^
さて、今日は珍しくiPadの話をしますね!
弊社は、iPadの修理は承っていないので、iPad修理について書くことはほとんどありません。
ですが、弊社で使用しているiPadmini4のバッテリーが膨張してしまい、その修理をしたので、今日はネタ的に取り上げてみました!

実はこのiPadmini4は、以前お客様から買い取ったものです。
その時の記事は、こちら。
このiPadはジャンク品なので、引き取り手もなく、使い道がないので、うちの店舗のカード決済用の端末として活用させていただいております。
iPadminiの修理自体は、弊社でも可能なんですが、画面そのものが高いので、わざわざ修理するのがバカバカしいんですよね。
修理するくらいなら、新品買うわってくらいの価格。
この状態でも使えないわけではないので、買い取ったままの状態で、しばらく使用しておりました。
ただ、ここ最近あまりにもバッテリーが膨張してしまい、さすがに怖いので、バッテリー交換だけすることにしました。
バッテリー自体は、原価2,500円くらいだったので、これくらいなら修理してもいいかな、と。
今はiPadは安いので、それこそ新品を買ってもいいんですが、私はiPadを開けたことがないので、経験的にやってみることに。
早速バッテリーを購入して、交換してみました。

画面もバッテリーもコピーでした。

千葉は、東京のお店で働いていた頃にiPadの修理をやっていたので慣れているのですが、私は今回がiPadの修理初体験でした!
ですので、困った時の強い味方「iFixit」のホームページで修理方法を見ながら、進めました★
まぁこのiPadはすでに修理歴があるので、バッテリーの取り外しも簡単でしたけどね。

このあと新しいバッテリーを取り付けて、修理は無事完了しました♪
新しいことに挑戦するのって楽しいですよね^^(大した挑戦ではないけどw)
また機会があれば、iPadの修理もやってみようと思います!
では、今日はここまで☆