Tumblr始めました☆
先日、今年に入ってからインスタグラムの利用をやめたことをブログに書きました。
その後インスタグラムに代わるサイトを探していたのですが、このたびTumblrを始めることにしました!
https://iterminal-secret.tumblr.com
トップページは、こんな感じです☆

結構おしゃれな感じで気に入っています✨
まだ始めたばかりなのでほとんど投稿はありませんが、今後定期的に更新していこうと思います!
アカウント名は「iTerminal Secret」で、「裏アカウント」という意味を込めました^^
公式サイトで書くようなことではない、ちょっとした出来事や面白情報、プライベートな面を発信していこうと思っています。
今までのインスタグラムのような使い方に近いと思います。
ただインスタグラムの時は、下手なこと言うとすぐに批判コメントやDMが来るため、周りの目を結構気にしてしまいそんなに自由に発信できませんでした。
そのため、Tumblrでは投稿を垂れ流す感じで、もっと楽しく自由に運営していきたいと思います!
ところで皆さんは、Tumblrをご存知ですか?
私はそもそも、読み方すら知らなかったです。
Tumblrは「タンブラー」と読みます。
日本人にはあまり馴染みのないサービスですよね。
公式サイトはこちら。
Tumblrについては、サルワカさんが書いている記事が詳細で非常に分かりやすいので、気になる方はこちらをご参照ください。
TumblrはSNSではありますが、「他の人からの反応が欲しい」というよりは、「自分が好きなものを発信していく」ことに重きを置いたシステムになっています。
この点が決め手になりまして、Tumblrを使うことにしました。
実は、Tumblrはここ最近、利用が急増しているSNSなんだそうです。
忘れ去られた「Tumblr」に復活の兆し──大手SNSに疲れたZ世代の避難場所として利用急増
以前のブログにも書きましたが、私みたいに大手SNSに疲れている人って結構いるみたいですね。
Tumblrは、カテゴリーとしてはSNSであり、メッセージのやりとりやいいね機能もあるのですが、利用者が基本的に「自分が好きなことを発信する」ことを最優先にしているみたいで、交流が盛んではないようです。
お互いに「我関せず」という雰囲気で利用しているため、より自由でリラックスしたSNSのようですね。
それと、Tumblrはウェブログ機能があるため、ブログのように情報を整理して掲載することができます。
そのため、単にSNSとしてだけではなく、公式ホームページとしても使用可能です。
実際、女優の水野美紀さんは、Tumblrで公式サイトを制作しています。
うちのような情報量が多いサイトだとちょっと厳しいかもしれませんが、「SNSアカウントでは物足りないけど、ホームページ作るのは大変」という人には最適だと思います。
Tumblrの場合、独自アカウントを使用できる上、アレンジも可能なので、自由度も高いと思います。
最後はTumblrの回し者みたいになってしまいましたが(笑)、今後はあまり深く考えず、喜怒哀楽ぜんぶらく〜に発信していけたらなぁと思います。
いいねやメッセージ、コメントなども一切不要ですので、皆さんもあまり深く考えず、らく〜な気持ちでご覧いただければありがたいです^^